Vol.05『研修はイヤ』な社員が、自分の意志で手を挙げた理由
4月1日、いよいよ始まる「キャリアをつくる学校」の参加者募集を全社員にプレゼンしました。
じつはサイトをつくっていることも内緒にしていたので、この日がまったく初めてのお披露目だったんです。
昨年の今頃、「研修なんてやりたくない」と社員たちから言われて迎えたプレゼン当日。
どうなることかと、その日を迎えました。
結果はサイトの視覚的な効果もあってか、反応は上々。
対象者の半数ほどから応募がありました。
「研修なんてやりたくない」と、みんなから言われたことを考えれば、驚きの結果でした。
後日、応募の理由を聞き取りしてみてわかったことがありました。
何か行動しなければと思いながら、なんとなく日々を過ごしている自分…。
そんな気持ちにプレゼンが刺さったと言ってくれたのです。
研修はイヤだけど、今の自分を変えたい気持ちはみんな持っていたんですね。

用意した講座の中ではフォトグラファーや文章講座に興味を持ってくれた方が多く、自分の表現力を高めることに関心があるようでした。
一方で、経営視点を学ぶ「ビジョンキャンプ」への興味がある人も多かったのは意外でした。
それは「リーダーになりたい」ということよりは、「今の自分を高めたい」といった素直な気持ちに近いものを感じました。
また、「お客様対応力」のような、今の仕事にすぐに役立つスキルアップを希望する人もいました。
会社のためではなく、自分のために学ぶ制度でありながら、そんな言葉を聞けたのは驚きですね。

一歩踏み出す勇気のきっかけになった「キャリアをつくる学校」
早くも、みんなの未来が楽しみです。